広報 よくある質問
質問「ふるさと納税」制度について教えてください。
回答
「ふるさと納税」は、自らが生まれ育ったふるさとや応援したい自治体などの取り組みや活動に対して、ご寄附を通じて支援ができる制度です。
寄附をしていただいた場合、現在お住まいの自治体の住民税などが、寄附金額に応じ一定の額控除される仕組みとなっています。
横手市のふるさと納税
- 横手市では、1万円以上の寄附をしていただいた方に、感謝の気持ちを込めてお礼の品をお送りしています。
- 横手市内にお住まいの方が横手市へ寄附することもできますが、返礼品の送付は対象外とさせていただきます。
- 寄附の回数の制限などは設けておりません。
寄附金の使い道
横手市のふるさと納税にお申込みいただく際には、寄附金の使い道を以下の9つから選ぶことができます。
- 健康福祉:みんな元気でいきいきと暮らせるまちづくり
- 教育文化:楽しく学び郷土愛あふれるまちづくり
- 生活環境:美しい自然と豊かな暮らしを引き継ぐまちづくり
- 産業振興:地域資源をいかした活力ある産業のまちづくり
- 建設・交通:安全で快適な住みよいまちづくり
- 市民協働:みんなの知恵を持ちよりみんなが輝くまちづくり
- 横手市増田まんが美術館を核としたまちづくりプロジェクト(重点事業)
- 横手駅東口再開発プロジェクト(重点事業)
- 使い道はお任せします
関連情報
このページに関するお問い合わせ
まちづくり推進部横手の未来ともにつくる課ふるさと横手応援係
〒013-0036 秋田県横手市駅前町1番10号(よこてイースト)
電話:0182-35-2266 ファクス:0182-33-6888
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。