クリーンプラザよこて(ごみ処理施設)の利用案内
- 家庭ごみや事業系一般廃棄物は横手市一般廃棄物処理施設「クリーンプラザよこて」に自己搬入することができます。
- 下記リンク先からクリーンプラザよこての混雑状況をリアルタイムで確認できるようになりました。
クリーンプラザよこて

施設案内
電話番号
- 0182-23-6146
所在地
- 横手市柳田字中村126番地

利用案内
受入日
- 毎週月曜日から土曜日(祝日を含む)
- 毎月第3日曜日
休業日
- 毎週日曜日(第3日曜日は営業)
- 1月1日から1月3日
受入時間
- 午前8時30分から午後4時30分
処理手数料
手数料
- 10キログラムあたり130円(消費税込み)
- 10キログラム未満の場合でも130円の手数料がかかります。
支払方法
- 現金のみ
再生品の提供
- クリーンプラザよこてでは、粗大ごみとして搬入された家具などを再生し、市民のみなさまへ提供する取り組みを実施しています。
- 詳細は下記リンクやクリーンプラザよこて公式ホームページから確認してください。
ホームページ
- 施設概要、利用案内、交通案内、再生品提供、施設見学などの詳細情報を掲載しています。
- クリーンプラザよこての最新情報は下記のリンクから確認してください。
搬入手順とルール
搬入手順
- 計量棟で受付票に必要事項を記入する。ごみを車両に載せたまま計量し、ICカードを受け取る。
- 場内通路を走行し、リサイクルセンターに入る。係員の指示に従いごみを指定された場所に降ろす。
- 再度計量棟に進み、ICカードを係員に渡す。車両を計量し、処理手数料を支払う。

搬入ルール
- 搬入できるごみは横手市内の家庭から出たごみまたは事業所などから出た一般廃棄物に限ります。
- 市外からのごみや産業廃棄物は搬入できません。
- 他者が排出したごみの搬入はできません。クリーンプラザよこてへのごみ搬入は排出者が行ってください。
- 混雑や渋滞の緩和、待ち時間の短縮など、処理を円滑に行うため、ごみを種類ごとに分別した状態で搬入してください。
- クリーンプラザよこてで処理できないごみを搬入した場合は持ち帰りとなります。
- 下記の観点から、搬入したごみは係員の指示に従い搬入者自身で降ろしていただきます。
- 分別やリサイクルへの意識を高める
- ごみではない積荷の誤廃棄を防止する
- 係員がごみを車両に接触させ損傷させることを防止する
ごみの分け方・出し方
- ホームページ(下記リンク)、ごみ分別冊子、ごみ分別アプリで確認してください。
産業廃棄物の処分
- 産業廃棄物は秋田県が管轄しています。
- 分類や処分方法、収集運搬許可業者などは横手保健所(0182-45-6139)へお問い合わせください。
施設利用に関するお願い
本人確認
- クリーンプラザよこてでは受付時に搬入者の運転免許証や保険証など、身分証明証で本人確認する場合があります。
身分証明証の提示を求める場合
- 畳、ベッドマットレス、マッサージチェア、ソファーなど大型品目の搬入
(市外からの持ち込みなどを防止するため)
- 多量のごみの搬入
(無許可業者による持ち込みなどを防止するため)
- 処理手数料の不足
(手数料の未払いを防止するため)
混雑緩和
- クリーンプラザよこてでは、ごみ搬入の集中により混雑や車両の渋滞が発生しています。
- 混雑時は車両が渋滞し、1時間以上の待ち時間が発生する場合があります。
- 可能な限り混雑が発生する時期を避けてご利用ください。
- 少量のごみは可能性な限り家庭ごみ集積所に出してください。
混雑が見込まれる時期
- 祝日
- ゴールデンウィーク前後(4月下旬から5月上旬)
- お盆期間(8月中旬)
- 降雪前(11月上旬から中旬)
- 年末年始(12月下旬から1月上旬)
- 年度末および年度初め(3月下旬から4月上旬)
車両通行
場内走行
- ごみ収集車やフォークリフトなど関係車両の往来にご注意ください。
- 場内を車両で走行する際は徐行のうえ、一時停止を徹底してください。
駐車
- 路上への駐停車は他車両の通行を妨げるため禁止します。
- 事務所や常設型資源回収ステーションは駐車場に車を止めてご利用ください。
- 積荷の確認などは駐車場に車を止めて行ってください。
通り抜け
- クリーンプラザよこて敷地内の道路は公道ではないため、施設を利用しない場合の通り抜けを禁止します。
- 受付時間外や休業日は施設への出入り口をバリケードで閉鎖しています。
搬入作業
- 作業着や安全靴など、荷降ろし作業に適した服装を心がけてください。
- 重量物や多量のごみを搬入する場合は、安全に作業ができる人数でご来場ください。
- ごみを降ろす際は周囲の人や車両に十分注意してください。
常設型資源回収ステーション
- クリーンプラザよこての敷地内には、古紙および衣類を無料で出すことができる「常設型資源回収ステーション」を設置しています。
- クリーンプラザよこてのリサイクルセンターに古紙や衣類を持ち込んだ場合は10キログラムあたり130円の処理手数料が発生しますので、無料で利用できる常設型資源回収ステーションをご活用ください。

このページに関するお問い合わせ
市民福祉部生活環境課廃棄物対策係
〒 013-8601 秋田県横手市中央町8番2号(本庁舎1階)
電話:0182-35-2184 ファクス:0182-33-7838
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。