令和7年度手話奉仕員養成講座開催のお知らせ
《開催のお知らせ》
2025東京デフリンピック開催決定
開始 令和7年11月15日(土曜日) 終了 令和7年11月26日(水曜日)
入門編
期間:令和7年5月2日~令和7年9月19日 毎週金曜日 午後7時~午後9時 全20回
会場:Y2ぷらざ 3階 研修室3
対象:中学生以上の市内在住、在学、在勤の手話未経験者(入門編の修了者も受講可能)
基礎編
期間:令和7年5月1日~令和7年9月25日 毎週木曜日 午後7時~午後9時 全20回
会場:Y2ぷらざ 3階 研修室3
対象:中学生以上の市内在住、在学、在勤の手話経験者で入門編の修了者
定員
各講座 先着順 15名
費用
受講料は無料です。
テキスト代 4,290円(税込)は実費負担となります。(入門編希望者のみ)
テキスト:「手話を学ぼう 手話で話そう(全面改訂版)」(実技編、講義編)
申込方法
はがき または ファクスにて、
(1)希望講座(入門編・基礎編)
(2)住所
(3)氏名(ふりがな)
(4)生年月日(中学生以下の場合はその旨も記載)
(5)電話番号
(6)テキスト「手話を学ぼう 手話で話そう(全面改訂版)」の有無(入門編希望者のみ)
を明記してお送りください。
申込期限
令和7年4月17日(木曜日)
その他
中・高校生は保護者の同意書が必要です。同意書は申込受付後、送付します。
申込先
〒013-8601 横手市中央町8-2
市民福祉部 社会福祉課 手話講座担当
電話:0182-35-2132
ファクス:0182-32-9709
カリキュラム
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」等が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部社会福祉課障がい福祉係
〒 013-8601 秋田県横手市中央町8番2号(本庁舎4階)
電話:0182-35-2132 ファクス:0182-32-9709
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。